学会大会において最新の研究成果を見聞
さまざまな食品ニーズに貢献できる食品用澱粉の研究・開発をおこなう松谷化学工業株式会社(代表取締役:松谷 晴世)は、北海道大学などが主催して札幌市で開かれる【第68回日本栄養・食糧学会大会】におき、『カロリーだけではない・糖の魅力?希少糖D-アロースによるストレスフリーへの秘策』と題すランチョンセミナーを共催する。
(画像はHPより)
『希少糖』とは、砂糖に匹敵する甘みを持ちながらもカロリーはほぼゼロという、ダイエットの観点からも非常に注目を集める単糖の1種。
『希少糖』は人の食生活へ如何に寄与するのか
本セミナーでの一般演題プログラムでは松谷化学工業と香川大学との共同研究結果から、『希少糖』の人体への長期摂取による体質への影響および安全性の評価が発表される。
また一般演題プログラムの中では徳田 雅明教授と松谷化学工業希少糖研究チームとの共同研究が発表され、「糖質」といわれるものの質的詳細や、そのなかで自然界には存在量が少ないとされる『希少糖』の概説、「糖」がもたらす様々な生活的恩恵、さらに『希少糖』がもたらし得る健康長寿社会の実現性について講演がおこなわれる。
セミナー座長には長崎大学 産学官連携戦略本部教授・長崎県立大学シーボルト校客員教授の「永田 保夫」氏をむかえ、講演は香川大学医学部教授・希少糖研究センター長の「徳田 雅明」氏がおこなう。
ランチョンセミナー概要は以下の通り。
【日時】5月31日(土) 12:00~13:00
【会場】酪農学園大学キャンパス J会場 (C5号館 201)
【座長】 永田 保夫(長崎大学産学官連携戦略本部教授、長崎県立大学シーボルト校客員教授)
【講演】 徳田 雅明(香川大学医学部形態機能医学講座細胞情報生理学教授、希少糖研究センター長)
【共催】第68回日本栄養・食糧学会、松谷化学工業株式会社
(ニュースリリースより)

第68回日本栄養・食糧学会大会
http://www.jsnfs68.umin.jp/index.html松谷化学工業株式会社
http://www.matsutani.co.jp/index.html松谷化学工業株式会社 ニュースリリース(ValuePress!)
http://www.value-press.com/pressrelease/126041