健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

1位獲得!メインディッシュの緑のわき役、「クレソン」

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























1位獲得!メインディッシュの緑のわき役、「クレソン」

このエントリーをはてなブックマークに追加
どうせ食べるなら、栄養価の高い野菜を選びませんか?
体に良いという野菜や果物の名前を聞く度に、食卓の野菜や果物の種類が変わったりするものです。

体に大切な栄養が豊富に含まれている野菜や果物の順位が、アメリカ疾病予防管理センターの「プリベンティング・クロニック・ディジーズ」ジャーナルに掲載されました。
クレソン
(画像はイメージです)

重要な17の栄養素を含んだ野菜のトップ5と輝いたのは?
ウィリアム・パターソン大学の研究者は、17の栄養素(食物繊維、カリウム、タンパク質、カルシウム、葉酸、ビタミンB12、ビタミンA 、ビタミンD 等)が含まれている量に基づいて、野菜や果物の順位を決定しました。

重要な栄養素を含む野菜の1位に輝いたのはクレソンで、続いて白菜、ふだんそう、ビーツの葉、ほうれん草、チコリーの順でした。果物では、唐辛子、パンプキン、トマト、レモンなどが入っています。

今回このリストから外された果物の中には、ブルーベリーやクランベリーなど合計6種類があります。これらの果物には、健康に良い影響を与えるとされるフィトケミカル(植物にある天然の化学物質)が含まれていますが、身体機能維持に直接必要な栄養素が少ないためです。

栄養の詰まった野菜や果物のリストをうまく使うには?
リストの中に含まれていない野菜や果物でも、食べなくてもいいということではありません。リストにある野菜や果物は栄養素が他のものに比べて多いので、バランスのとれた食事をする参考にしてほしいと研究者は述べています。


外部リンク

ワシントンポスト
http://www.washingtonpost.com/news

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)
http://www.cdc.gov/pcd

ライブ・サイエンス
http://www.livescience.com
Amazon.co.jp : クレソン に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->