健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

ステアリドン酸ダイズ油を使った食品はオメガ3脂肪酸の摂取に有効だったーアメリカの研究から

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























ステアリドン酸ダイズ油を使った食品はオメガ3脂肪酸の摂取に有効だったーアメリカの研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
オメガ3脂肪酸
青魚やナッツ、植物油などに含まれる、不飽和脂肪酸のオメガ3脂肪酸が大変体にいいことはご存じですか?

オメガ3
(画像はイメージです)

オメガ3脂肪酸はコレステロールや中性脂肪、高血圧、心筋梗塞などを防ぐと言われています。

海産物に頼らないオメガ3脂肪酸源
近年海の汚染が進み、たくさんの魚を食べることで重金属やその他の汚染物質を取り込む可能性があることが指摘されており、魚に変わるオメガ3摂取が研究されています。

ステアリドン酸大豆油の効用
2013年4月に「Journal of The Academy of Nutrition and Dietetics」に掲載されたアメリカの研究によりますと、オメガ3脂肪酸であるステアリドン酸を含んだ大豆油は、ほかの食事から摂取するオメガ3脂肪酸よりも体に取り込まれる効率が良いことのことです。

筆者らは、一日1.6グラムのステアリドン酸大豆油の摂取が、有効だったとし、海産物に取って代わるオメガ3源だと結論づけています。

結論として
この研究はモンサント社による研究であるため、大豆油は遺伝子組み換えのものを用いています。遺伝子組み換えの大豆の安全性は日本でも検査され、確認されている、と言うことですが、長期の影響など、不安に思う人も少なくないのではないでしょうか。

別の研究機関からの同じ分野の研究が待たれるところです。
編集部 C-NZ


外部リンク

Journal of The Academy of Nutrition and Dietetics
http://www.andjrnl.org/


Amazon.co.jp : オメガ3 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->