子供の鉄分不足
子供の鉄分不足はとても多く、2才以下の子供の場合では、7から14パーセントの子に不足している、という研究もあります。
(画像はイメージです)
もちろん食事中の鉄分を増やすことも重要ですが、未熟児で鉄分の蓄えが少なかったり、体が大きかったりすると鉄不足になりやすいことがわかっています。
鉄分不足と様々な要因の関係
こういった、食事以外の要因と食事の要因がどのように鉄分不足に作用しているかの研究が2012年、「Nutrition & Dietetics」に発表されました。
316人の6ヶ月から23ヶ月の赤ちゃんを調べた結果、13%に鉄分不足があり、鉄分不足のリスクを増やした要は以下の様でした。
・母乳や粉ミルクを1才になる前にやめてしまった子
・一度も粉ミルクを飲んだことがない子
・牛乳を飲む習慣がある子
・フルーツを食べる回数が1日に2度以下の子、またはおやつとしてだけ食べる子
・離乳食(特に肉)を始めるのが遅かった子、または自家製の離乳食のみの子
・BMIの高い子
・未熟児、低体重
(Nutrition & Dietetics)
一つ以上の食事のリスクがある場合には、鉄分不足のリスクは2倍~3倍だったとのことです。
ちなみに母乳は鉄分不足とは関与しなかったそうです。
結論として
母乳の子は鉄分不足になりやすい、とはよく言われていましたが、それは見られなかった上、様々な要因が見つかったようです。
子供の鉄分不足は重症になると体の成長を妨げると言いますので、出来るだけ気をつけてあげたいですね。
編集部 C-NZ

Nutrition & Dietetics
http://onlinelibrary.wiley.com/