健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

進化した炊飯器で新米を炊く 新米をよりおいしく食べる方法

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























進化した炊飯器で新米を炊く 新米をよりおいしく食べる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
新米の試食イベント
2013年11月29日、三菱電機は「新米の試食イベント」を開催しました。その中で、最新の同社炊飯器「蒸気レスIH 本炭釜」の「銘柄芳潤炊き」機能で炊き分けられた新米10種類を食べ比べを行ったところ、お米そのものの微妙な味の違いや食感の違いに参加者から、驚きの声が上がったといいます。

「お米が今まで以上に好きになり、いろいろな銘柄の米が食べたくなった」「今後は、米だけでなく炊飯にもこだわりたい」という感想もよせられ、イベントは大盛況とのことでした。

新米
(画像はプレスリリースより)

新米の炊き方のポイント
当日は、新米をよりおいしく食べるための炊き方講座も開かれました。それには2つのポイントがあるといいます。一つは、正しい計量、もうひとつは、研ぎ方です。

この2つは、米を炊く際の基本ですが、この基本に加えて、最新の三菱IHジャ―炊飯器「蒸気レスIH 本炭釜」を使用すると、新米の炊き分けができるといいます。

新米の銘柄は、「ひとめぼれ」や「ササニシキ」など数種類ありますが、「蒸気レスIH 本炭釜」の「銘柄芳潤炊き」機能を使うことでそれぞれの品種にあわせた細かい火力調節が可能になるとのこと。
お米塾とは
お米塾は、三菱電機が提供する“お米と炊飯を学ぶ”ための情報サイトです。お米のプロによる講師のほか、特別講師として林修先生による「本炭釜で炊くごはんのおいしさの秘密」の集中講義なども開講中です。


外部リンク

三菱電機「お米塾」
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/okomejuku/

三菱電機/ロク ファーム アタラタ (PRTIMS プレスリリース)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000004755.html
Amazon.co.jp : 新米 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->