健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

魚類や魚油とオメガ3インデックスとの関係ーオーストラリアの研究から

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























魚類や魚油とオメガ3インデックスとの関係ーオーストラリアの研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
オメガ3インデックスとは?
オメガ3が体にいいと言うことは近年ではかなり有名になりましたが、オメガ3インデックス、という言葉はご存じですか?

健康食
(画像はイメージです)

オメガ3は脂肪酸の一種ですが、多すぎても少なすぎても良くなく、ほかの脂肪酸とのバランスが大事だと言われています。

オメガ3インデックスとは、オメガ3脂肪酸(EPAとDHA)が、全体の脂肪酸の摂取量のうち、どのくらいの割合になるか、を示しています。

現代人の食事は、オメガ3インデックスがとても低く、それが健康に悪影響していると言われていますので、出来るだけこれが高い食べ物を摂取できる様に研究が進んでいます。

魚類や魚油とオメガ3インデックスとの関係
2012年に「Nutrition & Dietetics」に発表されたオーストラリアの研究によりますと、心臓疾患がある人が12週間の間、1日に1グラムのオメガ3を、鮭や魚油から摂取したところ、オメガ3インデックスが6%から7~8%に上がったと言うことです。

それ以外にも、サーモンを食べた人たちのみですが、血圧が減少し、メタボリックシンドロームを示すウエストとヒップの割合がいい方向に変化したとのことです。

結論として
予測されていたように、魚類は健康の維持に役に立つといえそうです。油のバランスを考えて毎日の食事が楽しめると病気の予防になるかもしれませんね。
編集部 C-NZ


外部リンク

Nutrition & Dietetics
http://onlinelibrary.wiley.com/
Amazon.co.jp : 健康食 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->