お餅に関するアンケート調査結果
お正月料理の定番・お餅について、マイボイスコム株式会社が独自で行ったアンケート調査の結果を公表しました。
※調査結果は、同社が2013年1月1日から5日までに行ったインターネット調査から回答をえた8858件の回答をもとにまとめたものです。
「お餅は好き!」だけど、カロリーが気になる
アンケートでは、「お餅は好きですか」の質問に約8割の人が「好き」または「どちらかといえば好き」と答えており、お餅好きが多いことがわかりました。
「お餅を食べる時期」については、約6割の人が「主にお正月に食べる」と答えており、「普段から食べる」と答えた人は約2割にとどまりました。
一方で、市販のお餅に関する不満を尋ねたアンケートでは、「おいしいけど、カロリーが気になる」などの声もあり、“お餅は太る”というイメージがあるようです。
挽き割り納豆や大根おろしと一緒に
糖質をエネルギーに変えるためのビタミンB1が豊富に含まれている挽き割り納豆と組み合わせて「納豆餅」にしたり、「アミラーゼ」という消化酵素がお餅の消化を助けてくれる大根おろしと組み合わせて「からみ餅」にするなど、食べ方次第で、お餅は栄養補給に優れた食品に変わります。
編集部 つつみ さえこ

「お餅に関するアンケート調査結果」マイボイスコム株式会社
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17404/「お餅の効能 お餅ってスゴイ!」全国餅工業協同組合
http://www.omochi100.jp/effect/index.html