健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

シリアル、穀物、種などのミックス中の鉄分についてーブラジルの研究から

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























シリアル、穀物、種などのミックス中の鉄分についてーブラジルの研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
食物繊維
体重をキープするため、または体重を落とすために食物繊維の多い食事をすることが一般的になってきています。

鉄分
(画像はイメージです)

けれども、基本的に体内で消化が出来ない食物繊維を摂取することが、ミネラルの吸収を減らしてしまうことが報告されています。この減少は、食物繊維だけのせいで起こるわけではなく、他の栄養素との関わり合いで起きると言われています。

ブラジルでは近年、シリアル、穀物や種などをミックスした食事が体にいい、ともてはやされていますが、実際にそれらを混ぜたことによる人間の健康や鉄分についての効果を調べた研究はありませんでした。

健康食と鉄分吸収の関係
そこで「Food Science and Technology」に2013年に発表されたブラジルの研究では、シリアル、穀物、種のミックスと鉄分の吸収性についてラットを使って調べたそうです。

その結果、ミックスした割合によって鉄分の吸収が違い、タンニンが多く含まれるものは鉄分の吸収が悪かったとのことです。水溶性食物繊維の発酵で作られた短鎖脂肪酸はタンニンの量を減らしている可能性があり、鉄分吸収を向上させていました。

タンニンはお茶やワインなどに含まれる物質で、抗酸化作用があります。この実験では、ミックスの中のココアなどに含まれていました。

水溶性食物繊維とは果物や芋類、海藻類、麦などに多く含まれ、水に溶けて体内でゼリーのようになります。大腸で発酵すると腸内環境が良くなると言われています。

結論として
筆者らはタンニンが少ないミックスを摂取することが、鉄分の吸収を向上させた可能性があると結論付けています。
編集部 C-NZ


外部リンク

Evaluation of iron bioavailability in a mixture
of cereals, seeds, and grains (“Human Ration”)
http://www.scielo.br/

Amazon.co.jp : 鉄分 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->