1食あたり600kcal未満「EATde健康メニュー」
鹿児島県いちき串木野市内の飲食店などが、糖尿病患者や糖尿病予備軍、肥満の予防・改善などを目的に、1食あたりの総エネルギー600kcal未満、食塩含有量3g未満の栄養バランスのよい外食メニュー「EATde(いーとで)健康メニュー」を開発。2014年5月2日より、市内の10店舗で提供されています。
メニューは糖尿病療養指導医などとともに開発
「EATde健康メニュー」の開発にあたっては、市内の飲食店や弁当店、惣菜店などの料理人が候補メニューを考案。
その候補メニューを市が指定した糖尿病療養指導医や、管理栄養士が栄養バランスや栄養を細かく計算。さらに検討を重ねて開発されています。
厳しい審査を通じて認定された外食メニュー
また、その候補メニューが「EATde健康メニュー」に適しているかを判断するために、糖尿病療養指導医師や行政の関係機関などで構成された審査会の厳しい審査を通じて判断され、そのなかで認定された市内の10店舗15品が現在、「EATde健康メニュー」として提供されています。
編集部 つつみ さえこ

いちき串木野市食のまち「EATde健康メニュー」鹿児島県いちき串木野市※PDF
http://www.city.ichikikushikino.lg.jp/ichikushi10/EATmenu.pdf