近畿大学農学部の“食活”をテーマにした公開講座
近畿大学農学部は、2014年5月10日(土)、東大寺総合文化センターで、入場無料の「農学部公開講座」を開催します。
(画像はプレスリリースより)
テーマは、“健康長寿を目指した食育”“菌トレで食活”
本講座では、“健康長寿を目指した食育~食べること、作ることの大切さ~”と、“菌トレで食活!~きのこの不思議な魅力って?~”の2つをテーマに、同大学の講師や教授が講演します。
“健康長寿を目指した食育”では、同大学の食品栄養学科、明神千穂講師が、食品の選び方から、調理法、食べ方、料理することが認知症などに与える影響まで、長寿を支える「健康な食事」のあり方について紹介します。
また、“菌トレで食活”では、健康機能性が注目されている「きのこ」の不思議な魅力について、同大学の応用生命化学科、白坂憲章教授が、最新の研究成果とあわせて紹介します。
「農学部公開講座」
開催日時:2014年5月10日(土)13:30~16:00
会 場:東大寺総合文化センター「金鐘ホール」
定 員:300人(先着順、事前申込不要)
入 場 料:無料
※プレスリリースより引用
編集部 つつみ さえこ

公開講座『食活~食を学び、食を通して健康長寿~』近畿大学農学部
http://www.kindai.ac.jp/topics/2014/04/510-1.html