健康食生活通信
2025年09月20日(土)
 健康食生活通信

リコピンは朝がオススメ!カゴメとロック・フィールドが共同開発した朝ベジメニュー

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























リコピンは朝がオススメ!カゴメとロック・フィールドが共同開発した朝ベジメニュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
平日限定発売!朝の高リコピン<りんご入り>
ロック・フィールドが運営するジュース・スタンド「ベジテリア」において、カゴメと共同開発をした新メニュー「朝の高リコピン<りんご入り>」が、2017年4月13日から平日限定で販売スタート。日本の野菜不足を補うために、野菜と関係の深い両者がタッグを組んだ。

「朝の高リコピン<りんご入り>」の販売価格は、1杯330円(税込み)。カゴメの高リコピントマトペーストを使用し、1杯でトマトまるごと1個分のリコピンを摂取することができる。ベジテリアの店頭で、ミキサーで攪拌。フレッシュな状態で提供される。

ベジテリアのエキュート品川サウス店、エキュート大宮店、エキュート上野店、ルミネ新宿店、山王パークタワー店(RF1 SELECT内)、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、三越星ヶ丘店、松坂屋名古屋店、そごう神戸店、阪急うめだ本店、福岡三越店で販売予定。

朝の高リコピン
リコピンは朝の摂取がオススメ!
カゴメが実施した実験によると、昼や夜に比べて、朝にトマトジュースを飲むと、最もリコピンが効率的に摂取されることが分かっている。昼や夜と比較し、朝のリコピンの吸収率は2倍以上。

リコピンを摂取するなら、吸収率が最も高い、朝がオススメだ。

ベジテリアとは
ベジテリアでは、日本人が不足しがちな野菜や果物を、ジュースやスープ、サラダなど、手軽に摂取することができるメニューを開発。旬の野菜を生かした、ヘルシーメニューが人気を集めている。

素材にこだわり、産地や栄養に関する情報を提供。正しい情報を伝えることにもこだわっている。

(画像はカゴメより)


外部リンク

カゴメ
http://www.kagome.co.jp/company/news/2017/04/002840.html

ロック・フィールド
http://www.rockfield.co.jp/newsrelese/100.html

ベジテリア
http://www.rockfield.co.jp/brand/vege/


Amazon.co.jp : 朝の高リコピン に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->