健康食生活通信
2025年09月21日(日)
 健康食生活通信

“豆”は日本とハンガリーの共通食文化

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























“豆”は日本とハンガリーの共通食文化

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハンガリーでも知られる大豆パワー
さまざまな生理活性機能が期待される「大豆」を活かした食事“まめプラスメニュー”を広める、まめプラス推進委員会。

8日に東京で開催された「日本ハンガリー食品産業セミナー ハンガリーグルメレセプション&交流会」では、「豆乳クリーム」や「低脂肪豆乳」といったまめプラスメニューを提供したことを発表している。

大豆
催しでは、半世紀に渡り日本とハンガリーの懸け橋を担ってきた活力料理菓子研究家のバーバラ 寺岡氏が、大豆がもつ血中コレステロール抑制効果や女性の美容に資する効果といった「大豆の活力」をアピールした。

バーバラ 寺岡氏の活動
バーバラ 寺岡氏は1966年にNHKの料理番組へ出演したことを皮切りに食のスペシャリストとして日本でも広く知られるようになった。

自らが難病といわれる膠原病などを患いながらも、それを克服するためのオリジナルの健康法、美容法、ファッションを考察・開発しつつ、東洋西洋和食文化研究家や和装のエキスパートとしての顔も併せもつなど、日本とハンガリーを食と文化で結ぶ行いを続けてきた。

おいしく、たのしく、ヘルシーに大豆食品を家庭の食卓に馴染ませることを志すまめプラス推進委員会では、大豆を中心とした豆に関する基礎知識や健康価値、最新ニュースなどの情報を逐一発信している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

まめプラス推進委員会 プレスリリース(アットプレス)
https://www.atpress.ne.jp/news/94266

まめプラス
http://www.mameplus.jp/


Amazon.co.jp : 大豆 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->