あの選手の奥様も!「アスリート妻の会」
株式会社アスリートフードマイスターは、「アスリートフード」を世に周知し価値をもっと高めるべく、このたび「アスリート妻の会」の発足を決定し、入会者を募集している。時代はすでに「内助の功」から「主体的な妻」である。妻の積極的な「食」のサポートがあってこそアスリートは活躍できるのだ。
「アスリート妻の会」は、すでにプロ野球選手や力士、ラグビー選手、プロバスケットボール選手など、実に様々なスポーツ選手の「アス妻」が入会している。
一流アスリートの妻が入会の第一条件となっているため、メンバーも錚々たる顔ぶれだ。活動期間は今年度いっぱいの予定。主な活動内容は各種講演や食育活動、出版など。
◆活動期間:2016年4月1日~2017年3月までを任期とします
◆条件:
1.一流アスリートの奥様であること
2.理念・活動に共感し、世の中に広く「アスリートフード」を伝えてくださる方
3.アスリートフードマイスター認定委員会にて推挙され、活動に賛同くださる方(プレスリリースより引用)
「アスリートフードマイスター」とは
周知に力を入れている「アスリートフードマイスター」とは、アスリートの年齢や体格、種目別、時期別に食事管理などのサポートが行える資格。3級コースなら試験合格率は85%。栄養学を知らなくても、自身がアスリートでなくても資格取得は可能。現在この資格を活かして活動しているのは約7,000人。
いつどのようなものを食べたらいいのか、具体的な知識が必要な「アス妻」。メジャーリーガーの田中将大選手の妻・里田まいさんも「ジュニアアスリートフードマイスター」を取得し、話題になった。
同社はプロ・アマチュア問わずスポーツする人々全てが「食」のサポートを受けられるよう、アスリートフードマイスターの養成を行っている。
プロだけでなく、アスリートを目指す子どもをサポートしたいという親からの支持もあり、一般人の健康管理や病気の予防、集中力アップなど日常生活にも活かせ、健康や体型維持のためにプロのモデルも資格を取得し活用している。今後注目の資格のひとつだ。
(画像は株式会社アスリートフードマイスターHPより)

アス妻が社会を変える!? 一流アスリートの奥様が「アスリートフード」を発信する新しい時代へ
http://athlete-food.jp/