神奈川県三浦市の三崎マグロ
冷凍三崎マグロを取り扱う株式会社つな男は、2016年4月より神奈川県三浦市のふるさと納税記念品として三崎マグロの贈呈を開始した。
三浦市は神奈川県三浦半島の先端、横須賀市の南に位置する港町で、漁業が盛んな地域である。市内にある三崎漁港は遠洋漁業の拠点となっており、取り扱い規模は大きく、日本有数のマグロ水揚げ港となっている。ここで水揚げされるマグロを三崎マグロと言い、美味しいマグロ目的の観光客も多い。
反映するように三浦市には漁業関連会社が多く、数々のマグロ商品がふるさと納税記念品として並んでいる。株式会社つな男もこのたび三浦市のふるさと納税記念品に初参加。1万円以上の寄付で受け取れる「高級メバチ鮪トロステーキ」や5万円以上で受け取れる「高級メバチ鮪バラエティーセット」など、豪華。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは個人住民税制度のひとつで、税を納める地方自治体が選べ、なおかつ納めた額のほぼ全額が控除されるというシステム。ふるさと寄付金とも呼ばれ、寄付とも言える。
2015年より年間5自治体までなら確定申告も不要となり、自分が生まれ育った地域に貢献したいという思いや、受け取れる記念品の魅力で年々人気が高まっている。各自治体のHPなどで寄付金の使い道も確認でき、使い道自体も選べるようになっている。
(画像はプレスリリースより)

【ふるさと納税】三浦市ふるさと納税の贈呈をスタートしました。【三崎マグロ】
http://tunao.jp/?p=1746