健康食生活通信
2025年09月21日(日)
 健康食生活通信

注目度No,1!待ち望まれた日本初の「中東料理レシピブック」が新発売!

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























注目度No,1!待ち望まれた日本初の「中東料理レシピブック」が新発売!

このエントリーをはてなブックマークに追加
「CAMPFIRE」支援金額史上最高額!
中東の異国情緒溢れる内装で人気のジプシークラブ「Cafe Bohemia」を運営する 株式会社LD&Kは、満を持して5月27日(金)にサラーム海上氏によるオールカラー 汎中東料理レシピブック「MEYHANE TABLE~家メイハネで中東料理パーティー~」を出版した。

中東料理レシピブック
このレシピ本はクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて協力を募り、その支援金で出版されたものだが、なんとCAMPFIRE史上最高額の2,720,500円、支援者数558人という記録を出したプロジェクトだったのだ。なぜそんなに支援者が増えたのか?

日本を訪れる外国人観光客はここ数年増加傾向にあり、インドや中東から来日した観光客の食文化である、ハラル・ベジタリアンなどの料理が日本人の間で注目を浴び、需要が急速に高まっているのだ。

しかし本格的な中東料理の本というものはこれまで日本にはなかった。「CAMPFIRE」にて史上最高額を叩き出した背景には、こういったことがあると言えるだろう。日本人は今、中東料理を知りたがっている。

中東料理に魅入られた音楽評論家
レバノン料理と聞いて日本人はどんな料理をイメージするだろうか?サバサンドや 伸びるアイスのトルコ料理や、クスクスやタジンで有名なモロッコ料理は知っていても、レバノン料理はピンとこないのではないだろうか?

実は中東でレバノンと言えば、ベジタリアンに人気の野菜料理が有名な、グルメ大国なのである。そういった中東の誇るべき料理がまだまだ日本では知られていない 。しかも、ニュースなどで報道される世界情勢も大きな敬遠の理由になっているのだ。

もともと音楽評論家である作者のサラーム海上氏は、中東やインドなどのいわゆるワールドミュージックを専門にこれまで活動してきた。そして現地の音楽に実際に触れようと、30年ほど前から定期的に中東諸国を旅し、すっかり中東料理に魅了されてしまったのである。

サラーム海上氏は中東料理の周知のため現地の主婦などから料理を習い、日本でその料理を再現し続けていた。同氏が主催する渋谷の「Cafe Bohemia」ではたびたびワークショップが開かれ、毎回沢山の客が中東料理に舌鼓を打っている。

これまでにも中東料理の本を出したことのあったサラーム海上氏だが、トルコ・モロッコ・レバノン・イスラエル料理まで広範囲の中東料理を網羅した今回の「MEYHANE TABLE~家メイハネで中東料理パーティー~」は、中東料理ファン待望のレシピ本なのだ。

今後は同レシピ本が普及することにより、日本人にとっての中東料理の敷居はぐっと下がることだろう。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

国内クラウドファンディングにて支援金額1位を記録!!ハラル、ベジタリアンなどのニーズにも対応した“日本語初”オールカラー汎・中東料理レシピブック発売!!( ValuePress!)
https://www.value-press.com/pressrelease/163019


Amazon.co.jp : 中東料理レシピブック に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->