健康食生活通信
2025年09月21日(日)
 健康食生活通信

ダイドーの健康食品「ロコモプロ」がリニューアル

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























ダイドーの健康食品「ロコモプロ」がリニューアル

このエントリーをはてなブックマークに追加
軟骨成分配合の「ロコモプロ」に、筋肉成分と靭帯(じんたい)成分を追加配合してリニューアル発売
ダイドードリンコは、軟骨成分を配合した「ロコモプロ プロテオグリカン配合」を2013年から販売している。
ロコモプロ プロテオグリカン配合

今回、人間の筋肉の中で作り出される成分、「イミダゾールジペプチド」と、靭帯(じんたい)などに存在する成分、「エラスチン」を新たに追加配合して、10月24日(月)にリニューアル発売した。
ロコモプロ プロテオグリカン配合

「プロテオグリカン」について
「プロテオグリカン」は軟骨成分を補い、コラーゲンやヒアルロン酸の生成をサポートするといわれ、ロコモ(運動器症候群)を予防し、いつまでも自分の足で歩き続けるために、有効な成分である。

「プロテオグリカン」は、鮭(さけ)の鼻軟骨に含まれており、本商品「ロコモプロ プロテオグリカン配合」には、弘前大学によって開発された技術で、国産の鮭(さけ)から抽出された「プロテオグリカン」が使用されている。

「ロコモプロ」のロコモの意味は?
「ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ、和名:運動器症候群)」といいます。ロコモは筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器のいずれか、あるいは複数に障害が起こり、「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態をいいます。

いつまでも自分の足で歩き続けていくために、運動器を長持ちさせ、ロコモを予防し、健康寿命を延ばしていくことが今、必要なのです。
ロコモとは? より引用)


商品概要紹介
商品名は「ロコモプロ プロテオグリカン配合」。容量は2種類あり、200 mg×30粒入り(1日2粒目安で15日分)と、200 mg×60粒入り(約1か月分)。希望小売価格はそれぞれ、(税抜き)2,750円と 5,500円。販売は通販(DyDo オンラインショップ)。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ダイドーニュースリリース
http://www.dydo.co.jp/corporate/news/2016/161020.html

ロコモとは?
https://locomo-joa.jp/locomo/01.html





Amazon.co.jp : ロコモプロ プロテオグリカン配合 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->