元美容部員の白川凛さんが試したレポートの紹介
遺伝子ダイエットとは、遺伝子情報から自分の遺伝的な体質を知り、それに合致したダイエットをしていこう、というものである。今回、白川さんは「遺伝子博士ダイエット」なるものを試した。
このダイエット法では、「糖代謝リスク」「タンパク質代謝リスク」「脂質代謝リスク」のどれが高いのかを調べ、その結果から、本人の体の特徴を推定し、基礎代謝を計算して、食生活やライフスタイルの注意点についてアプリを介してアドバイスしてくれるそうだ。
白川さんの診断結果は、「全身ぷよぷよ筋肉不足タイプ」、「糖、タンパク、脂質のいずれの代謝リスクも高く、太りやすいタイプ」、「特に下半身が太りやすい」といった内容で、本人は「かなり当たってる」とのこと。
どのように検査するのか?
「遺伝子博士」のサイトから、「検査キット」を購入し、専用の綿棒で口内の細胞を採取。それを検査機関に送ると、約3週間後にはメールで結果が届くそうだ。なお、このサイトには、費用(5,800円)のほかにも、詳しい説明が載っているので、関心のある人には参考になろう。
参考までに
白川さんがレポートを載せたサイト
「joshi-spa」の編集部が、この記事の後に、次のような「編集部注」を載せているので、紹介しておく。
※編集部註:民間で実施されている「遺伝子ダイエット」のための検査は簡易的で「占い」に近い、という専門家(認定遺伝カウンセラー)の意見もあります。検査結果はある種の方向性としてとらえ、それを参考に食生活を見直すと良いそう。
(joshi-spa より引用)
(画像はサイト遺伝子博士より)

遺伝子博士
http://dr-gene.jp/