その正体は西欧風生姜湯?
売り上げ10年連続NO.1、2億食の販売実績を積み上げてきた人気ダイエット食品「マイクロダイエット」を展開するサニーヘルス株式会社は、運営するダイエット情報配信サイト「microdiet.net」において、ワインとはひと味違う飲み物【ホットトディー】に着目したレポートを発表している。
【ホットトディー】とは現在放送中のNHK朝ドラ「マッサン」で登場したことでも知られる、ウイスキーをお湯で割った飲み物だ。
寒いこの季節に楽しむお酒なら熱燗や焼酎も悪くはないが、ウイスキーの本場スコットランドなどでは風邪などの疾患へ、薬のように飲まれる文化があるなど、日本でいうところの卵酒や生姜湯のような存在なのがこの【ホットトディー】だという。
ウイスキーの健康的な楽しみ方の一つ
使われるハチミツやレモンといった材料はホットワインとも共通している【ホットトディー】だが、赤ワインよりも低カロリーなウイスキーを用いており、そのウイスキーはオーク樽で長期間熟成して作られる課程で多分なポリフェノールを蓄えているため、より健康的なお酒ともいえる。
ホットトディーはウイスキーの替わりにブランデー、ラム、テキーラなど他の蒸留酒が使われることもあり、ブランデーを使ったなら「ホットブランデートディー」と呼ばれます。
冬の夜、ゆっくりと楽しんでみてはいかがでしょうか。
(HPより)

サニーヘルス プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000279.000001593.htmlマイクロダイエット
http://sunnyhealth.com/microdiet/サニーヘルス
http://www.sunnyhealth.co.jp/