健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

管理栄養士がアナタをサポート!健康管理アプリ 「糖質カウンター」がリリース

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























管理栄養士がアナタをサポート!健康管理アプリ 「糖質カウンター」がリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
毎日の健康をサポート
食と健康に関するインターネットメディアの開発、運営を行う株式会社リンクアンドコミュニケーションは、京都大学医学部附属病院との共同研究として、2015年3月4日に食事の糖質量を把握するアプリ「糖質カウンター」をリリースした。

管理栄養士が考えた「糖質カウンター」は、毎日の食事の糖質量が簡単に把握でき、健康管理をサポートするアプリだ。

糖質カウンター
メタボリックシンドローム対策、糖尿病、ダイエットだけでなく、毎日の健康維持のために糖質コントロールしたいのであれば、簡単な入力で、毎日の食事の糖質量をしっかり把握することができる。

だれでも簡単に入力できる
糖質量に応じて13分類、約60カテゴリーに分類されており、このなかから選択するだけで、毎食の糖質量の概算を把握できる。

また、糖質量と体重の推移を日別や週別、月別に目標値とあわせて変化の推移をグラフで一覧表示でき、簡単に管理することができる。

今まで把握できなかった糖質
リンクアンドコミュニケーションでは、運営するインターネットのWebサイトにて、総勢697人(女性556人 男性141人)に対し意識調査をしたところ、糖質を気にしていると回答した人のうち、約4割以上が、「自分の摂取している食事の糖質量を知らない」という結果がでた。

糖質コントロールするうえでの悩みや、不便に思うことに関しては、糖質をどれだけ減らせばいいのかわかりにくい、糖質の高い食材を把握できない、糖質量を把握する方法がわからない、などの意見が寄せられた。

今回の「糖質カウンター」は、このような悩みを解決するべく登場した健康管理ツールアプリだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社リンクアンドコミュニケーションのプレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/58142
Amazon.co.jp : 糖質カウンター に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->