健康食生活通信
2025年09月21日(日)
 健康食生活通信

夏にピッタリ!包丁も加熱も不要 「乾物ヨーグルト」の第一弾レシピを公開

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























夏にピッタリ!包丁も加熱も不要 「乾物ヨーグルト」の第一弾レシピを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
乾物とヨーグルトの以外な組み合わせ
一般社団法人DRY and PEACEは、水の替わりに乾物をヨーグルトで戻す「乾物ヨーグルト」を紹介するとともに、第一弾として「ヨーグルト de 簡単生春巻き」のレシピを公開した。

乾物ヨーグルト
乾物は通常、水またはぬるま湯で戻すが、ヨーグルトで戻すことにより、水で戻した際に失われていた水溶性の栄養成分や旨味を逃がすことなく摂取でき、ヨーグルトと乾物を同時に食べることによって、栄養的なメリットがあることが判明した。

栄養価もアップ
乾物をヨーグルトで戻すと、ヨーグルトに含まれる水分(ホエイ)が乾物に吸い込まれ、ヨーグルト自体の水分が少なくなり、乾物のソースとして食べることができる。

水で戻すことに比べると時間がかかり、約7~8時間を要するが、包丁も使わず、加熱もせずに作れるものも多く、夏にピッタリの新しい食べ方だ。

また、ヨーグルトの乳酸菌(プロバイオティクス)と、海藻や野菜、果物等の乾物に多く含まれる食物繊維(プレバイオティクス)を一緒に摂ることができ、腸内環境をより整えることができる。免疫力アップに繋がるので、夏風邪などの予防にもおおいに役立つ。

作り方は簡単
「乾物ヨーグルト料理」の作り方は、野菜類の乾物の場合は重量の約3~5倍、海藻類の乾物の場合は重量の約8~10倍のプレーンヨーグルトを全体にまぶし、7~8時間浸け込むだけ。

今後の公開予定のレシピは、「キャロットラペ 乾物ヨーグルト」、「帆立と切り干し大根のヨーグルトサラダ」など。

一般社団法人DRY and PEACEは、「地味」「古臭い」「面倒」と思われがちな乾物に注目、“DRY(乾物)で、世界をPEACEにしよう”と、レシピ開発や講習会の開催などの活動をしている。レシピのアレンジも大歓迎だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

一般社団法人DRY and PEACEのプレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/62323

一般社団法人DRY and PEACEのホームページ
http://www.dryandpeace.com/

Amazon.co.jp : 乾物ヨーグルト に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->