食育の明日のために
一般社団法人日本健康食育協会は、8月18日を「健康食育の日」と制定し、日比谷コンベンションホールにて「健康食育AWARD 2015」を初めて開催する。
「お米」中心の食生活において、食の大切さを伝える啓発的な活動に加え、健康にかかわる社会問題を解決するための活動と発展を目指す。
食の大切さを伝えるイベント
この度、全国で展開されている食育活動において、「健康食育」の共有と拡散のイベントとして「健康食育AWARD 2015」を初開催する。
書類審査と1次審査を通過した12組のファイナリストが、活動事例を発表、大賞を目指す。
また、健康食育活動が社会問題の解決に役立つデータや、投票により企業団体を表彰する観客参加型の企画もあり、「健康食育」について考えることができるイベントだ。
さらに、近畿大学 農学部と米穀卸売業の幸南食糧株式会社、精米機メーカーの株式会社サタケが技術協力し開発した、「金賞健康米」を観覧者全員にプレゼントする。
【「健康食育AWARD 2015」開催概要】
開催日時: 2015年8月18日(火)
AWARD・13:00~16:30(12:30開場)
懇親会・17:30~19:30
開催場所: AWARD・日比谷コンベンションホール
東京都千代田区日比谷公園1番4号
懇親会・日比谷パレス(日比谷公園内)
日比谷図書文化館より徒歩約3分
参加方法: 1.健康食育AWARDへエントリー
2.入場券(チケット)の購入
チケット:AWARD入場券・3,000円(当日券4,000円)
懇親会のみへの参加・7,000円
AWARD入場券&懇親会・9,000円(全て税込み)
詳細URL : http://jhe.or.jp/activity/award/
(画像はプレスリリースより)

一般社団法人 日本健康食育協会のプレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/69831