健康食生活通信
2025年09月19日(金)
 健康食生活通信

管理栄養士が推奨。熱中症にならないための方法とは

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























管理栄養士が推奨。熱中症にならないための方法とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
麻生れいみが熱中症にならない方法を紹介
2018年7月15日(日)、管理栄養士の麻生れいみは、「熱中症にならないために」というタイトルで、自身のオフィシャルブログを更新。連日暑い日が続いている中で、熱中症予防の重要性について呼びかけた。

暑い日は室内でも熱中症になる可能性があるため、のどが渇く前にこまめに水分補給をすることが大切だという。外出時には常に飲み物を持ち歩き、朝起きがけにコップ1杯の水を飲むことを推奨している。

食事の中で、塩分を摂ることも大切だ。特に、汗をたくさんかいたときには、意識して塩分を補給することを習慣にしたい。麻生れいみはオフィシャルブログの中で、熱中症予防にも効果的な「自家製スポーツドリンク」の作り方を紹介している。

その他、水分を多く含む食材(キュウリやナスなど)を食事に取り入れたり、気温や湿度を快適に保つことを心がけたりすることなどが大切だとしている。

麻生れいみ
管理栄養士 麻生れいみ
麻生れいみは、服部栄養専門学校栄養士科を卒業。自身も20kgの減量に成功し、これまでに約6,000人のダイエットを指導した経験をもつ。

現在は、管理栄養士として大手企業の特定保健指導・栄養相談、大手飲食店のメニュー開発や、料理教室、講演などを行う。著書には、「20kgやせた! 糖質オフ弁当」などがある。

(画像は管理栄養士 麻生れいみオフィシャルブログより)


外部リンク

管理栄養士 麻生れいみオフィシャルブログ
https://ameblo.jp/reimi-aso/entry-12390873265.html

スターダストマーケティング
http://www.s-d-m.jp/talents/reimi-aso/


Amazon.co.jp : 麻生れいみ に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->