きゅうりダイエット本が新登場
2018年7月27日、宝島社から、新刊「食べるだけで脂肪が燃える! きゅうりダイエット スゴうまレシピ」が発売される。
きゅうりダイエットは、酵素を研究する医師も推奨。きゅうりに含まれる脂肪分解酵素「ホスホリパーゼ」が脂肪を燃焼させ、ダイエット効果が期待できる。きゅうりダイエットには、「生で食べる」、「1日1本以上を目安に食べる」、「すりおろしを上手に取り入れる」など5つのポイントがあるという。
著者は、医療法人社団森愛会 鶴見クリニック理事長の鶴見隆史と、栄養士の落合貴子。きゅうりを飽きずに食べるための68のレシピを紹介している。
販売価格は、1,188円(税込み)。宝島CHANNELやAmazon.co.jpにて予約を受け付けている。
酵素栄養学のスペシャリスト 鶴見隆史
鶴見隆史は、1948年生まれ。石川県出身。金沢医科大学医学部を卒業後、浜松医科大学などで勤務。東洋医学、鍼灸、筋診断法などへの学びを深める中で、酵素栄養学と出合う。
「病気の原因は、酵素の浪費と酵素不足の食生活にある」と考え、ファスティングや酵素食を推奨。著書には、「食物養生大全」、「酵素で腸が若くなる」などがある。
(画像はAmazon.co.jpより)

宝島CHANNEL
http://tkj.jp/book/?cd=TD286550&p_bn=201807Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/