生活に野菜を取り入れる
2017年5月9日(火)より株式会社ローソンは、141店舗(2017年3月末現在)のナチュラルローソンで野菜メインの弁当「ベジめし」を展開。
「ベジめし」は主食である「ご飯」などを野菜に置き換えて、厚生労働省「健康日本21」による1日の食物繊維推奨摂取量の3分の1である、117gが摂取可能となっている。
ベジめしシリーズ
ブロッコリーやカリフラワーをご飯半分と置き換え、チキン・れんこん・かぼちゃやにんじん、豆サラダひじき和えなどをあわせた「トマトチキンのブロッコリー弁当」は税込み530円で5月9日(火)から販売。
食物繊維を含むもち麦に緑黄色野菜をメインとして、挽き肉と大豆ミートのスパイシーなカレーソースで食べる「ベジタブルカレーサラダ」は税込み499円で5月9日(火)より販売。
野菜10品目キャベツや玉ねぎ、ほうれん草などにビーフンを添えた「ビーフンサラダ」はホットサラダとして温めて食べる。発売中となっており税込み399円。
「ベジめし」コンセプト
1日に必要な野菜量の3分の1を一食で摂ることができるメニュー。満足感が得ることができるボリュームで野菜と主食を置き換えている。
「野菜から食べ始める食事」、「良質なオイルを摂取する」、「食物繊維を摂取する」などナチュラルローソンは生活に取り入れられる食べ方を提案している。
(画像はニュースリリースより)

ローソンHPニュースリリース
http://www.lawson.co.jp/company/news/