高リコピントマト使用
2017年6月6日(火)より株式会社ローソンは手軽にリコピンを摂取できる弁当やサンドイッチ、サラダなどを全国のローソン(ローソンストア100を除く)で発売する。
カゴメ株式会社との共同企画で、カゴメ社「高リコピントマト」をそのまま、又はソースやペーストなどに加工したものを使用。豊富なリコピンを美味しく手軽に摂取出来る商品となっている。
食事と健康を考えるカゴメとローソン
約40年前からリコピンに着目しているカゴメ社は、現在もリコピンと健康の関わりを世界中の大学や専門機関との共同で研究を進めている。
健康ニーズに合わせた商品「野菜を食べよう」「商品パッケージに糖質表記」などに取り組んでいるローソン。カゴメ社の「高リコピントマト」使用の商品発売は今回で3回目となっている。
商品詳細
2017年6月6日(火)から発売されるのは、「ピリ辛トマトソースの鉄板焼ハンバーグ弁当」で税込み530円・「高リコピントマトの海老チリ炒飯」は税込み480円・「高リコピントマトのBLTサンド」は税込み350円・「高リコピントマトのパスタサラダ」は税込み350円となっている。
2017年6月13日(火)より発売されるのは「高リコピントマトのオムライスおにぎり」は税込み160円・「高リコピントマトの冷製生パスタ」は税込み498円・「高リコピントマトのサラダ」は税込み330円だ。
また「高リコピントマト」を少人数世帯向けの240gパックとして3個セットにしたものを税込み298円で販売する。
(画像はプレスリリースより)

株式会社ローソン
http://www.lawson.co.jp/company/news/