2018年「アサヒスタイルバランス」が生まれ変わる
アサヒビールのサワーテイスト清涼飲料「アサヒスタイルバランス」の一部商品が、2018年1月下旬製造分から、リニューアルされる。
「アサヒスタイルバランス」は、難消化性デキストリン(食物繊維)を、1本(350ml缶)あたり5g含有。難消化性デキストリンは、食事と同時に摂取することによって、脂肪や糖分の吸収を抑える機能があることで知られる。
機能性表示食品。アルコール分は0.00%。エネルギーは0kcal。糖類ゼロ。たんぱく質0g。脂質0g。1本当たりの糖質は、2.4g以下に抑えた。
食事と一緒に、1日1回1本(350ml)を目安に飲むことが推奨される。摂取しすぎると、おなかがゆるくなることがあるので注意したい。
リニューアル内容
2018年1月のリニューアルでは、「レモンサワーテイスト」と「グレープフルーツサワーテイスト」の中味とパッケージ、「ゆずサワーテイスト」と「梅サワーテイスト」のパッケージが新しくなる。
「レモンサワーテイスト」と「グレープフルーツサワーテイスト」は、食事に合うように、後味をスッキリさせ、爽やかな果実の風味を強化する。
パッケージは、しぶきあふれるグラスを中央に配置。爽快感のある美味しさを表現している。
リニューアルされる4種類以外に、1本当たりの糖質を1.2gに抑えた「香り華やぐハイボールテイスト」と、期間限定の「素肌うるおうピーチスパークリング」のラインナップがある。
「素肌うるおうピーチスパークリング」は、パイナップル由来のグルコシルセラミドを1本当たり1.2mg含み、肌のうるおいを守る効果が期待される。肌が乾燥しがちな人にオススメだ。
2018年は、惣菜と同時に「アサヒスタイルバランス」を楽しむことができる惣菜連動試飲会を、スーパーなどの店頭で実施予定。
2018年は、食事と一緒に「アサヒスタイルバランス」を味わってみてはいかがだろうか。
(画像はプレスリリースより)

アサヒ
https://www.asahibeer.co.jp/news/2017/1225.html