健康食生活通信
2025年09月20日(土)
 健康食生活通信

糖質オフまとめました。読者が選んだ厳選レシピ集、KADOKAWAから発売

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























糖質オフまとめました。読者が選んだ厳選レシピ集、KADOKAWAから発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
レタスクラブ本誌の好評メニューを一挙掲載
株式会社KADOKAWAは6日、「読者が選んだ“くり返し作りたい”「糖質オフのやせるおかず」がギュッと一冊に!」を発売した。390円(税別)。

糖質オフ
「レタスクラブで人気のくり返し作りたいベストシリーズ」の第8弾となる同著は、レタスクラブ本誌の人気企画「糖質オフおかず」を一冊にまとめたもの。

「満足感がある!」「ダイエットおかずなのにおいしい!」と読者から好評を博したレシピを、全レシピ糖質量付きで、計4つのパートに分けて紹介している。

糖質オフ
実践!4日間の集中糖質オフ
PART1は、糖質1食10g以下、1日30g以下を目指す「短期集中糖質オフ」と題して、3日間にわたる朝昼夜のメニューを追って紹介。またPART2はこの短期集中糖質オフの次のステップとして、4日目以降「夜だけ」糖質オフに取り組む内容だ。

PART1には、朝ごはんの「ソーセージ&目玉焼きプレート」、昼ごはんの「豆腐とおからのチャーハン風」、夜ごはんの「とりのピリ辛から揚げ」等のメニューが登場。

一方のPART2では「しっとり棒々鶏ピーナッツソース」「もやしのクリーミーグラタン」「スペアリブ角煮」といった糖質10g以下の主菜を取り扱う。

ワンプレートやおつまみも
続くPART3では、おなかとこころを満たす「糖質オフのワンプレート」を紹介。しらたきや厚揚げ、豆腐といった食材をうまく活用し、カルボナーラやミートソース、さらにはツナサンド、ピザ等のメニューを「炭水化物なし」で作り上げるノウハウを解説する。

また最後となるPART4は「糖質オフつまみ」の紹介。「みそ豆腐チーズ」や「アボカドと豆腐のサラダ」など、小腹がすいた際のおやつがわりにもなるメニューが中心だ。

糖質オフ
そのほかにも、糖質オフダイエットの基礎知識や食材別糖質量一覧、糖質オフに便利な食材に関するコラムなど盛りだくさんの内容。家族みんなが笑顔になれる、満足感たっぷりのメニューがつまった一冊となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社KADOKAWA トピックス
https://www.kadokawa.co.jp/topics/1465


Amazon.co.jp : 糖質オフ に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->