私にも細菌が・・・
多くの人が懸念する
肥満。最近、この肥満の原因と思われる
細菌が発見され注目を集めている。
人口の30%が・・・
中国・上海・
交通大学(Shanghai Jiao Tong University)
研究チームの実験によると、
エンテロバクター細菌と
メタノブレウィバクテル細菌が
肥満を誘発すると明らかになった。
2004年にアメリカ・ワシントン大学
ジェフリー・ゴードン教授がマウス実験を通して
「腸内菌が肥満に影響を与える」という研究結果を始めて明らかにしている。
交通大学研究チームによると
「エンテロバクターは新陳代謝を妨害し、体内に脂肪をつきやすくさせる。また、メタノブレウィバクテルは消化活動を調節する水素を食べてしまい、過度な消化を誘発させる。人口の30%がこの細菌の影響で太る(NAVERより)」
と推定した。
アメリカ・シダーズ・シナイ医学センター(Cedars-Sinai Medical Center)長の
Ruchi Mathur博士は
「この細菌らは除去すると減量の助けになる(NAVERより)」
と説明する。
研究チームは、この細菌を調節し肥満予防の治療を医療技術が実用化するだろうと予測する。

肥満細菌を発見、太らせる主犯は体内に?
http://health.naver.com/news/detail.nhn?id=0000004