健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

「肉なしの日」に続け!ダイエット みんなでやれば効果的

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























「肉なしの日」に続け!ダイエット みんなでやれば効果的

このエントリーをはてなブックマークに追加
ダイエットボーナス支給?
米国は、誰もが知る世界で最も「大きな」国だ。肥満率は世界一で、米国人が現在と同じ生活を続けた場合、2030年までにすべての州の肥満率が44%をこえることが予想されている。

ミシガン大学
この事態をうけ、「ダイエットボーナス」を支給する米国企業が出てきている。食生活に注意を払い、健康的な体型を維持することを職員に推奨するためだ。

ミシガン大学の研究チームによると、このように企業内や友達同士で行う「グループ型ダイエット」が1人で行うダイエットよりも効果的であることがわかった。au femininが報じた。
「やる気」が決め手
ミシガン大学の研究チームは、10人の肥満者を対象とした調査を実施した。

参加者を5人ずつ2つのグループに分け、1つめのグループには、痩せた場合、1人につき100ドルを支払うと約束した。一方、2つめのグループのダイエット賞金は、1グループにつき500ドルで、痩せた人のみで賞金を山分けすることができると伝えた。

6か月後、ダイエットの成果をグループごとに比較したところ、2つめのグループのほうが痩せていることがわかった。

結果、ダイエットは1人でやるよりもほかの人と行ったほうが効果的であることが明らかとなった。

ロサンゼルス市は今年3月、月曜日を「肉なしの日」と定め、肉を食べない運動をスタートした。肉を食べても罰せられるわけではないが、肉の消費を控えることで、肥満を減らすことが目的だ。

「グループ型ダイエット」は、肥満撲滅ための解決策となるか。効果に期待したい。

外部リンク

ミシガン大学 公式サイト
http://www.umich.edu/

米国 ダイエットしてボーナスゲット au feminin
http://www.aufeminin.com/societe/etats-unis
Amazon.co.jp : ミシガン大学 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->