健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

オルニチンと睡眠の意外な関係!

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























オルニチンと睡眠の意外な関係!

このエントリーをはてなブックマークに追加
「オルニチンの睡眠・目覚め改善効果の検証」結果が発表
今月5月8日に、オルニチン研究会による「オルニチンの睡眠・目覚め改善効果の検証」の結果が発表された。

オルニチン
(引用:オルニチン研究会サイトより)
お疲れ気味の日本人が多い?
現在日本人の半数以上が眠りに対する不満(「寝つきが悪い」「熟睡できない」など)を抱えており、それを改善するためにオルニチンが睡眠や朝の目覚めに及ぼす影響についての検討試験を行った。

オルニチンは肝臓で活躍するアミノ酸の一種で、肝臓の働きを保ち疲労回復が期待できるということである。飲酒後にシジミが良いと言われるのもオルニチンを豊富に含んでおり、肝機能の改善に有効だからだとされる。

被験者には疲れ気味の勤労者(土日が休みで交代勤務でない人)で、計画書通りに試験を実施できた男女22名が対象となった。

試験方法は1週間のうち火曜と木曜の2回の就寝1時間前にオルニチン800mgまたはプラセボ(オルニチンの入っていない試験食品)のいずれかを摂取する。翌朝の起床時にアンケートやパフォーマンステストを行う。別の週にもう一方の試験食品を摂取して同じくアンケートやパフォーマンステストを行ってオルニチンを摂取した場合とそうでない場合を比較するという方法である。

調査の結果
結果としては、アンケートやパフォーマンステストを通して見た場合、オルニチンを摂取することで眠りの体感や翌朝の起床時に頭がより早く目覚める可能性があることが分かった。(検証の詳しい結果はオルニチン研究会のサイトで確認することができる。)

この結果からオルニチンは疲労回復だけでなく、睡眠の質を向上させ翌朝の目覚めのよさにつながるという可能性が考えられる。



外部リンク

オルニチン研究会
http://ornithine.jp/

オルニチン研究会(検証結果ページ)
http://ornithine.jp/lab/awakening.html
Amazon.co.jp : オルニチン に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->