サノフィ・糖尿病支援活動に貢献
サノフィ株式会社(以下、サノフィ)は、今年1月、糖尿病専門医対象に実施したインスリン治療に関するアンケート調査活動をとおして、公益財団日本糖尿病協会(以下、日本糖尿病協会)の小児糖尿病基金に804万4,000円の寄付を行ったことを明らかにしました。
(この画像はイメージです)
寄付金は小児糖尿病基金をとおして、小児糖尿病に関する知識の普及啓発、患者さんとその家族の療育指導や研究活動など、小児糖尿病対策事業の推進に役立てられます。
同アンケートは、インスリン治療に関する調査を各担当医師に依頼して実施したもので、8,044件の回答を得ることができました。回答1件につき1,000円を小児の糖尿病患者さん支援のために寄付することとしたものです。
サノフィの糖尿病への取り組み
サノフィは2008年より、日本糖尿病協会の発展に寄与し、顕著な功績をあげた日本糖尿病協会の会員およびその関係者を表彰する、日本糖尿病協会「サノフィ賞」を後援しています。
また、糖尿病の患者さんや一般の方に向けて、糖尿病の情報ウェブサイト「糖尿病がよくわかるDM Tomn」「よくわかるインスリン」を開設して情報提供を行っています。
日本糖尿病協会とサノフィが2006年より毎年実施しているHbA1c認知向上運動のイベントについてもDM Tomnで見ることができます。

サノフィ株式会社プレスリリース
http://www.sanofi.co.jp/l/jp/ja/index.jsp