健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

「ぶどう」の力、代謝症候群を予防

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























「ぶどう」の力、代謝症候群を予防

このエントリーをはてなブックマークに追加
ぶどう
今月23日、ボストンで開かれた実験生物学カンファレンス「ブドウが代謝症候群によって誘発された人体への長期損傷を保護する」という研究結果が発表された。

代謝症候群
炎症表示が低下
この研究は、ぶどうが添えられた高脂肪のアメリカンスタイルの食事と、ぶどうが添えられていない食事を肥満になるリスクの高いマウスに与え、肝臓と心臓、腎臓、脂肪組織にどのような影響を及ぼすかを検証するために行われた。

結果、ポリフェノイドというぶどうの天然成分が、代謝症候群によって誘発された人体の長期損傷から保護機能があると分かったという。ぶどうを摂取したマウスの体内炎症表示が低く、特に腹部脂肪組織と肝臓脂肪組織の肝内炎症表示が顕著に減少した。また、ぶどうを添えた食事を摂ったマウスらが心臓と肝臓、腹部脂肪重量が少なく、ぶどうの摂取が抗酸化防御基準、特に肝臓と心臓内防御基準を高めるとわかった。

ミシンガン大学研究チームによると、以前に行われた実験でぶどうを食べることが心血管疾患代謝症候群リスクを低めると分かっていたとし
「ぶどうを多く摂取することが、代謝症候群予防に重要な役割をする(メディカルトゥデイより)」

と強調した。


外部リンク

ブドウ、代謝症候群予防効果あり
http://www.mdtoday.co.kr/mdtoday/index.html?no=222
Amazon.co.jp : 代謝症候群 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->