健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

70万人の「かくれ糖尿病」患者のための糖尿病ウィーク

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























70万人の「かくれ糖尿病」患者のための糖尿病ウィーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
「沈黙の病」を発見せよ
糖尿病は、「沈黙の病」といわれている。初期症状がほとんど現れないため、体に異変を感じて病院に行ったときはすでに合併症などを引き起こしているケースが多い。

糖尿病予防ウィーク
フランスでの糖尿病患者数は、300万人。しかし、自覚症状のない「かくれ糖尿病」患者は、70万人にのぼるといわれている。

フランスでは今月3日より、フランス糖尿病協会(以下AFD)が主催する糖尿病予防ウィークが始まった。

目的は、「かくれ糖尿病」患者撲滅と病気予防だ。同協会は、フランス各地で糖尿病に関する知識を共有する学習会やイベントを開催するとともに、糖尿病検査を実施している。
早期発見、早期治療
国際糖尿病連合によると、2012年の世界の糖尿病患者数は、3億7100万人であることがわかっている。うち1億8700万人は、「かくれ糖尿病」患者だ。

糖尿病は、早期発見、早期治療が非常に重要であるといわれている。

パリのジョルジュ・ポンピドゥー欧州病院のジャン・ジャック・アルトマン糖尿病センター長は、
腹囲が、女性は80cm、男性は94cmを超える場合、医師の診断を受けたほうがよい(france infoより)

と述べている。また、異常にのどが渇いたり、多量の尿が出たりする場合も要注意だ。

ADFは、糖尿病予防ウィーク期間中、フランス国内でさまざまなイベントを催している。また同協会の公式サイトでは、簡単な糖尿病危険度テストを試すことができる。

糖尿病予防ウィークは、今月9日までとなっている。

外部リンク

フランス糖尿病協会
http://www.afd.asso.fr/

国際糖尿病連合
http://www.idf.org/

糖尿病検査 france info
http://www.franceinfo.fr/sciences-sante/info
Amazon.co.jp : 糖尿病予防ウィーク に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->