旬の野菜
栄養バランスを維持させるとっておきのアルカリ性お野菜
「じゃがいも」。アルカリ性食品は尿や血液の酸化を防ぎ、痛風、壊血病、くる病などの予防に効果的です。そんな
じゃがいもを使った美味しい
「ハッシュポッテト」のご紹介です。
材料
じゃがいも:2個、刻んだパセリ:大さじ1/2、卵の黄身:1個、とうもろこし:大さじ2、デンプン:大さじ2、塩•コショウ:少々
作り方
1.皮をむいたじゃがいもを4等分し、水大さじ2と一緒に電子レンジで2分間、半生程度に蒸します。2.蒸したじゃがいもを適当につぶします。3.2にとうもろこし、パセリ、デンプン、卵の黄身、塩、コショウを入れてよく混ぜます。4.4X6cmサイズの長方形をつくり、フライパンで両面をこんがりと焼き上げ、できあがりです。
<ポイント>ジャガイモを蒸し器で蒸す場合は、20分程度を目安にしてください。また、缶詰のコーンを利用する場合は、冷水でゆすいで使用してください。

きつね色の香ばしいハッシュポテト
http://thewoman.donga.com/Kitchen/3/03/20130628/56