健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

甘酒は夏バテの救世主?江戸の知恵で土用の丑の日を乗り切ろう

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























甘酒は夏バテの救世主?江戸の知恵で土用の丑の日を乗り切ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
江戸時代の価格で提供
東京都世田谷区のせたがや縁側cafeでは、夏の土用の丑の日である、7月22日(月)と8月3日(土)、通常300円~330円の冷やし甘酒メニューを江戸時代の価格四文とほぼ同じ、現在の価格100円で提供する。

甘酒は江戸時代、夏の滋養強壮剤として飲まれており、江戸幕府は庶民の健康を守るため、誰でも購入できるよう甘酒の価格を最高で四文に制限していた。

甘酒に含まれる麹由来の食物繊維やオリゴ糖は、腸内環境を整える効果も持っており、ビタミンB2が皮膚を活性化させるだけでなく、美白成分のコウジ酸も豊富で、シミの原因になる黒い色素のメラニンの生成を高めるチロシナーゼという酵素の働きを抑えるため、過剰なメラニン生成を抑え、シミやくすみを防いでくれる。

甘酒
ノンアルコール・砂糖不使用
せたがや縁側cafeで提供している甘酒は3種類で玄米甘酒ストレート、玄米甘酒ミルク、玄米甘酒豆乳で、いずれも通信販売で購入できる。

ノンアルコール・砂糖不使用で、小さな子どもの栄養補給にもなり、お米由来のすっきりとした上品な甘さで、とろりと濃厚、そのままでも後味すっきりで、水や牛乳、豆乳で割って飲んでも美味しい。

甘酒というとお正月のイメージがあるかも知れないが、実は夏バテにぴったりな暑い季節の飲み物なのである。

外部リンク

せたがや市│せたがや縁側cafe
http://www.setagaya-1.com/
Amazon.co.jp : 甘酒 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->