ワコールボディブックの最新情報!
下着メーカーの株式会社ワコールが展開する健康情報ウェブサイト・ワコールボディブックは8月7日に更新した最新号において、糖尿病やメタボ予防としても効果が期待される「胆汁酸ダイエット」を取り上げました。
ワコールボディブックは、専門家による解説やインタビュー、コラム、下着の着こなしなど、美しくなりたい女性にオススメの情報を集めたウェブサイトです。
人気のインタビューコンテンツ「教えて、ドクター!」では様々な専門家が最新のダイエット情報について解説しています。
今回は、慶應大学大学院教授の渡邉光博氏が提唱する「胆汁酸ダイエット」についての内容です。
(画像はニュースリリースより)
聞き慣れない「胆汁酸」とは?
胆汁酸は別名「腸管のせっけん」と呼ばれ、小腸の壁に脂質が付かないようにして、消化吸収を助ける役割があります。
肝臓でコレステロールから作られた胆汁酸は、脂肪の消化吸収を助けた後、少量が便と一緒に排出されます。残りはまた肝臓に戻り、同じような活動を何度も行います。
古い胆汁酸の出し方が重要
何度も体を駆け巡った古い胆汁酸は、代謝を落としてしまいますので、効率よく排出させることが大事です。
便秘状態が続いていると、この古い胆汁酸が排出されませんので、いつまでも体内に残ることになり、大腸がんのリスクを高める危険性もあります。
解消するには、食物繊維を積極的に摂取すると、古くなった胆汁酸と一緒に排出しやすくなります。
水溶性食物繊維の大麦はチャーハンなどに使ったり、サラダとして食べやすい海藻類も、効率よく排出の手伝いを行います。
ワコールボディブックの最新号には胆汁酸ダイエットの他、お腹とダイエットにまつわる情報が掲載されています。

ワコールボディブック:話題の胆汁酸ダイエット
http://www.bodybook.jp/entry/201308/vol1-26.html