毎年開催の講演会
糖尿病についての啓発活動や、療養支援、健康調査などを行う東京都糖尿病協会は、「第14回 糖尿病予防講演会~糖尿病に負けず、健康寿命を手に入れよう!~」を2013年9月28日(土)に開催します。
毎年開催しているこの講演会は、一般の方にも糖尿病の予防などに関する知識を知ってもらうためのものです。
(画像は講演会ホームページより)
テーマは健康寿命
今年の講演会テーマは「健康寿命」です。
「健康寿命」とは、自分が健康だと認識して生活を送れる期間のことです。肥満や食事、運動などに気を配り、この「健康寿命」を長くすることができるか、各専門家が講演を行います。
講演の参加対象は、医療従事者や糖尿病患者の方だけではなく、糖尿病予備軍の方、糖尿病に関心がある方、一般の方です。
講演内容の詳細は、次の通りです。
<講演1>
●演題「糖尿病と肥満~肥満の予防は糖尿病の予防~」
結核予防会 新山手病院 生活習慣病センター長 宮崎 滋 先生
<講演2>
●演題「美味しく食べて、健康長寿」
立川相互病院 医療安全管理室 管理栄養士 森 瞳 先生
<講演3>
●演題「めざせ健康長寿~暮らしの中に運動習慣を~」
高村内科クリニック 健康運動指導士 小池 日登美 先生
ニュースリリースより引用
開催は2013年9月28日(土)14:00~17:35、府中グリーンプラザ「けやきホール」にて行われます。予約不要で入場料も無料の講演会です。
糖尿病についての知識だけでなく、食事や運動など、自宅で療養するためのポイントについての講演が行われます。

講演会情報
http://www.tounyou-yobou.net/