日本の誇る食文化お弁当“BENTO”
日本ではめずらしくない、彩り豊かで栄養の豊富なお弁当。実は今、世界で注目を集めているということを知っていますか?日本語の読み方そのままに、“BENTO”と呼ばれ、フランスを中心にメディアで取り上げられたり、レシピ本が売れたりしているのです。
そもそもは日本のアニメや漫画を通してお弁当文化が広まり始めたと言われていますが、今では健康志向の強いフランス人に支持を得て、アニメファン以外にも浸透し、食文化として定着しつつあるようです。
(画像はプレスリリースより)
あなたの自慢の“BENTO”を発信しよう
この世界的ブームを受け、ヤマサ醤油株式会社と京都の人気弁当箱専門店Bento&coが提携し、10月9日(水)から10月29日(火)まで『カワイイ BENTO世界グランプリ2013』を開催しています。今大会のウェブサイトは日英仏の三カ国語に対応し、日本国外からの応募、投票も受け付けるほか、国外での受賞者にも賞品の発送が可能と、世界での注目を意識したコンテストとなっています。
募集内容は、お弁当のレシピと盛り付け写真で、応募は6通りの方法から選択することが可能です。(記事下部参照)
当選のチャンスは50名に!
審査員選の「美味しいレシピで賞」に5名、一般投票による「みんなに人気の料理写真&レシピ賞」に5名、投票参加者から抽選で当たる「投票ありがショウす賞」に40名、合計50名が受賞する予定で、Bento&coオリジナルお弁当箱とヤマサ鮮度の一滴(醤油)のセットなど豪華景品が贈られます。
家庭内だけで好評だったあなたのお弁当が、一夜にして世界一の“BENTO”に変わるかもしれません。腕試しに応募してみるも良し、応募作品を見て明日のお弁当作りの参考にしても良し、マンネリ化したお弁当作りが刺激的に変わる世界的キャンペーンです。
<募集内容>お弁当のレシピとお弁当箱に盛り付けた写真(レシピはお弁当の中の料理1つのみで可、レシピ無しのお弁当箱に盛り付けた料理写真のみも可)。
<募集方法>
「カワイイBENTO世界グランプリ2013」サイトから投稿してください。日本国内の方は Snapeee、SnapDish、tabellate、YAMASA RED、ヤマサのFacebookページからも投稿をして、キャンペーンに参加することができます。
(プレスリリースより)

ヤマサ醤油株式会社プレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/39513「カワイイBENTO世界グランプリ2013」公式ページ
http://www.yamasa.com/shokubunka/bento