野菜と数値で体はどう変わる?
日本サブウェイ株式会社が全国で展開する人気のサンドイッチ・チェーン「サブウェイ」と、計測機器のオムロンヘルスケア株式会社がタッグを組んだダイエット企画が開始されました。
”美味しく健康的な生活でダイエットを行う”ことを主旨として、体がどのように変化していくのか、特設ウェブページ「オム×サブ日誌」で3月25日より毎週発信されています。
共に掲げるのは「健康的な」ダイエット
異業種である2社ですが、共通して「一人ひとりのカラダを健やかにしたい」という想いを持って事業を展開しています。
今回のダイエットサポート企画でサブウェイは、野菜をふんだんに使ったサンドイッチを提供しているノウハウも活かして、手軽に野菜を食べられるメニューを提供。
一方オムロンは、体重や体脂肪などを「測って実感すること」でダイエットをサポートします。この強力タッグによってどのように理想の体型に近づけるのか、二人のチャレンジャーのダイエット記録を毎週公開することで、参考になります。
オム×サブ日誌の参考にしたいポイント
今回のダイエット企画は、
<Point1>朝晩、体重体組成計で体重や体脂肪率の数値を測り、記録。
<Point2>活動量計で毎日の総消費カロリーをチェック。
<Point3>3食のうち1食はサブウェイのサンドイッチにし、野菜を食事に取り入れる。
サブウェイ公式ニュースリリースより抜粋
この要領で行われます。
「朝晩の2回、毎日体重を計る”朝晩ダイエット”」「1日3食のうち”1食をサブウェイ生活”」を一ヶ月間続けて、どのように体が変わったのかをチェックできます。
ダイエットをしているけど結果が出ないという方は、体重・体脂肪・1日の総消費カロリーを把握することと、食べる物のだいたいの摂取カロリーを知っておくことが大事です。だいたいの目安を知るために、ぜひオム×サブ日誌で経過を見て、ダイエット生活に役立ててくださいね!

オム×サブ」日誌URL
http://omron-subway.831lab.com/サブウェイ:ニュースリリース
http://www.subway.co.jp/press/year2013/news1131/