和食を芯から味わいたい方へ
世界無形遺産に登録され、健康的な食事のお手本ともいえる「和食」。
全国無料放送の「BS12ch TwellV」において、和食源流の地のひとつ「京都」にある名店の技・味・文化に密着した情報番組 『京・ごはんたべ』 が毎週日曜よる8時30分から放送されている。
(画像はプレスリリースより)
食の華にこめられる創意工夫に着目
今週18日の第五・第六巻きの放送では、230年前に「いづみや卯兵衛」が創業して以来「京に伝わる鯖姿寿司」をつくり続けている「いづう」。
1840年創業、こだわりの食材の抹茶を使った一子相伝の味「抹茶豆腐」はじめとする香り豊かな抹茶料理の「辰巳屋」が紹介される。
番組タイトルになっている『ごはんたべ』は、元来は芸舞妓を連れて外で食事をすることを指した京都花街特有の文化で、今では気の合う仲間と一緒においしいものを食べに行こうという気軽な意味や、接待などの意味も持っている。
そういった『ごはんたべ』にふさわしい料理をふさわしい料亭でより楽しむことができるよう、店々の伝統の技に隠された味に迫るのが番組の趣旨となっている。
四季折々の恵みを受けた食材が、京の料亭の膳にのぼるまでにどのような工夫をこしらった調理が成されるかという、普段知ることのできない知識は、実際の『ごはんたべ』に一層の深い味わいを添えてくれることだろう。

BS12ch TwellV 京・ごはんたべ
http://www.twellv.co.jp/program/tabi/gohantabe.htmlBS12ch TwellV プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000007168.html