健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

定期的に行う断食、糖尿病予備軍に救いの手?

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























定期的に行う断食、糖尿病予備軍に救いの手?

このエントリーをはてなブックマークに追加
断食は体に良いのか、悪いのか?
減量と健康維持のためには、バランスのとれた食事をすること、少なめの食事を6回食べることが、断食するよりも安全で効果的だとされています。
断食
(画像はイメージです)

糖尿病、糖尿病予備軍に、「断食」は効果あり
ユタ州にあるインターマウンテン・メディカルセンターのベンジャミン・ホーン氏は、1日10―12時間の断食を6週間行った結果、悪玉コレステロールの値が12パーセント下がり、減量効果もあったと述べています。

今回の研究で断食をする対象になったのは、肥満で中性脂肪値が高く、善玉コレステロールの値が低い糖尿病予備軍とされる人たちです。

逆に、健康な人が24時間断食を、1度だけ行った場合には、コレステロールの値が上昇する結果がでています。

一定期間の断食を定期的に行うことで、糖尿病やメタボリック障害のリスクを減らすことができるだろうと、ホーン氏は述べています。

はっきりとした期間や時期については疑問が残る断食
「断食」をする期間や時期が、効果を上げるのに1番大切なことですが、きちんとしたガイドラインをだすには、まだ時間がかかるということです。

断食をする際には、かかりつけ医や専門医に相談すること、また極端な断食は健康に良いどころか、逆に害になりかねないと注意を促しています。また、断食は糖尿病予防につながるという結果がでていますが、すぐに効果がでる特効薬ではないということを付け加えています。


外部リンク

メディカル・ニュース・トゥディ
http://www.medicalnewstoday.com

メディカル・デイリー
http://www.medicaldaily.com/fasting

デイリー・ダイジェスト・ニュース
http://dailydigestnews.com/2014

Amazon.co.jp : 断食 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->