健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

メタボとグルタミン酸ナトリウムにコネクションがある?

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























メタボとグルタミン酸ナトリウムにコネクションがある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
グルタミン酸ナトリウム(MSG)と聞いてもピンときませんか?
グルタミン酸ナトリウムとは、食品添加物の1つで、調味料としても使われています。主な使われ方としては、うまみ調味料としてで、健康に対する安全性には問題がないとされています。

MSG
(画像はイメージです)

日本では、加工された食品の食品表示ラベルには、「アミノ酸等」として記載されていることが多くあり、アメリカでは一般に、MSGと表示されています。

MSGの摂取が、メタボと肥満を促す?
ジャーナル・オブ・メディシナル・フード誌に掲載された、富山大学藤本誠氏が率いるチームの研究結果によると、MSGの摂取が肥満をおこす1つの因子となっていますが、これを食事制限によって止めることはできないと言っています。しかし食事制限によって肝疾患に関する病気の進行を遅らせることができると述べています

研究は、ねずみをMSGの摂取量によって、3つのグループに分け、体重の変化と食事の量を12ヶ月間記録したものがもとになっています。

疑問がわいてきたMSGの安全性
ジャーナル・オブ・メディシナル・フード誌の社説にて、フロリダ中央大学のパルタサラティ博士は、MSG は安全な食品添加物とされていますが、摂取量や他の薬剤との相互関係、慢性炎症性疾患や神経疾患との影響についてははっきり解明できてないと述べています。


外部リンク

ニュース・メディカル
http://www.news-medical.net

サイエンス2.0
http://www.science20.com/news

マリー・アン・リーバート出版社
http://online.liebertpub.com
Amazon.co.jp : MSG に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->