健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

トマトが苦手なら、トマトケチャップでもOK!

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























トマトが苦手なら、トマトケチャップでもOK!

このエントリーをはてなブックマークに追加
誰でも1度は聞いたことのある「リコピン」!
最近、トマトは女性の腎臓ガンのリスクを減らせるという研究が発表されましたが、トマトに含まれる「リコピン」の力は、それだけではないようです。

リコピンが含まれる食品を地中海ダイエット(オリーブオイル、魚介類や旬の野菜を主にするダイエット法)に取り入れると、健康に大きなベネフィットを与えるということが、ケンブリッジ大学の研究者たちによって、確認されました。
リコピン
(画像はイメージです)

トマト1キロ分、リコピン7ミリグラムのサプリメント
リコピンが7ミリグラム含まれたサプリメントと、プラセボ(有効成分の含まれない錠剤、偽薬)をそれぞれ36人の心臓疾患のある人と、健康な人に2ヶ月間服用してもらい、経過を調査しました。

心臓疾患のある人が、トマトのサプリメントを服用した結果、血管の内壁が53パーセントまで広がる結果がでました。一方、健康な人には、同様の結果は確認できませんでした。

どうやって、体に取り入れる「リコピン」?
リコピンは、ペースト状にしたものや、オリーブオイルとの組み合わせが1番効果的な摂取の仕方だといわれています。すいかやアプリコットなどにも含まれていますが、手軽にトマトケチャップからでも摂取できます。

今回の研究では、リコピンによって血管の内壁の広がりを確認できる結果がでていますが、メカニズムはまだ、解明されていません。また、リコピンが現在の薬や治療の代用にはならないということ、今後もっと広範囲での研究を重ねる必要があるということが述べられています。


外部リンク

テレグラフ
http://www.telegraph.co.uk

デイリー・ビースト
http://www.thedailybeast.com

ナショナル・ポスト
http://news.nationalpost.com


Amazon.co.jp : リコピン に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->