健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

食品の製造から販売~消費の過程を体感するツアーイベント

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























食品の製造から販売~消費の過程を体感するツアーイベント

このエントリーをはてなブックマークに追加
できあい品を食すだけの消費文化に新風を
コンテンツの力とITの力を駆使した「コミュニケーション・プロデュース」事業を展開する株式会社シータス&ゼネラルプレス(代表取締役:宮崎 美紀)は、このほど農林水産省が進める「平成26年度フードチェーン食育活動推進事業」に共同する形で、無料体験ツアーを開催するプロジェクトを開始すると発表した。

和食
(画像はHPより)

【つくると食べるをつなげよう~畑と田んぼから食卓へ~】と題されたこの企画は、参加者に生産シーンから調理シーンまでフードチェーンに点在する様々な場面での工夫や努力を実体験してもらうことで、食文化の全容をカラダで感じとってもらい、昨今の偏食傾向にある食事習慣が改善に向かうことを意図したものだ。

生活習慣病等の健康問題が増加傾向にある日本、それを救う重要なキーの1つである「和食」も、どちらかといえば存在感が薄まる傾向にあるといえるだろう。

シータス&ゼネラルプレスではそういった課題を解決すべく、「和食」をテーマとしたフードチェーン(食品の加工・流通・消費)を体験・体感できるイベントを企画していく方針で、目的の相通じた農水省の事業への参加もその一環といえる。

ママンカ市場では食品を「販売」する体験も
ツアー企画【つくると食べるをつなげよう~畑と田んぼから食卓へ~】の第一回開催は8月23日(土)と8月24日(日)の両日が予定されており、2日に分けて「ヘルスファーム大畑(茨城県筑西市)」での製造過程の見学・体験、「ママンカ市場(下北沢)」では食品問題評論家である「垣田 達哉」先生の講演を聴く機会が設けられている。

両日とも日帰りで参加費は無料。
【特典】
1日目は自分たちで収穫した生しいたけ、2日目はお米としいたけの佃煮をプレゼント!
※1組1セット
※プレゼント内容は予告なく変わることがあります。
(プレスリリースより)



外部リンク

ツアー企画【つくると食べるをつなげよう】
http://www.tukuru-taberu.com/

シータス&ゼネラルプレス プレスリリース(アットプレス)
http://www.atpress.ne.jp/view/49315

農水省 フードチェーン食育活動推進事業
http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/pdf/h26-food_chain.pdf


Amazon.co.jp : 和食 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->