自宅などで手軽に使えるタニタ電子尿糖計「UG-120」
タニタ食堂でも有名な株式会社タニタが、世界糖尿病デーの2013年11月14日に、糖尿病予防に役立つタニタ電子尿糖計「UG-120」(以下、「UG-120」)を発売します。
「UG-120」は、電子尿糖計のセンサー部分に尿をかけるだけで測定結果が数値でわかる簡単なもので、採血のない無痛測定として自宅などで手軽に尿糖値を測定できます。
また、1日に何度も使用できるので、糖尿病予防のための食事療法や運動療法による尿糖値の変化を測るのににも最適です。
尿糖値から血糖状態を予測!糖尿病予備軍の発見にも
「UG-120」の尿糖値測定では、尿糖値から血糖状態を予測でき、食事直前と食後2時間の排尿をそれぞれ測定し、食後のみ尿糖値が高い場合は「食後高血糖」であることが疑われ、糖尿病予備軍や隠れ糖尿病の早期発見にも役立ちます。
※尿糖計で糖尿病の診断はあくまでも医療機関での血液検査を基本としており、「UG-120」を使った糖尿病の診断はできません。
編集部 つつみ さえこ

タニタ電子尿糖計「UG-120」株式会社タニタ
http://ucheck.jp/ug120/index.html