健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

家庭のルールで肥満を減らす

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























家庭のルールで肥満を減らす

このエントリーをはてなブックマークに追加
家庭のルールと子どもの肥満
両親のしつけと子どもの肥満が関連していることがわかった。

オーストラリアのマードック小児研究所が発表したところによると、家族間のルールが明確で、生活リズムが安定している家庭の子どもほど、BMI値が低くなることがわかった。

マードック小児研究所
(画像はイメージです)

同研究は、子ども4002人とその家族の日常生活を調査。

習い事が17時から、夕飯が18時半から、就寝が21時など、規則正しい生活をおくっている子どもほど、肥満になりにくいことが明らかとなった。

研究によると、親が明確なルールを提示すること、そして、気が向いたときにルールに従うのではなく、習慣として生活に取り入れることが大切であるという。

これにより、子どもの生活リズムを整えることができる。

家族で食事を
さらに研究チームは、家族で食事をとることの重要性も指摘している。

食事をともにすることで、子どもが不健康な食生活をおくることを予防することができるほか、食事中のマナーも教えることができる。

そしてなにより、家族間のコミュニケーションを持つことができる。

子どもの肥満は、親の協力により改善することができる。子どもの生活を管理し、サポートすることが重要といえる。


外部リンク

マードック小児研究所
http://www.mcri.edu.au/

肥満 親が厳しい家庭の子どもほどやせている TOP SANTE
http://www.topsante.com/medecine/maladies
Amazon.co.jp : マードック小児研究所 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->