ダイエットの定番食材「しょうが」の効能
風邪の予防や体を温め痩せやすい体へとサポートする力があるとされるしょうがは、ダイエット食材として今や定番となっています。中国では漢方薬として昔から使われていたそうで、はき気や頭痛の緩和、発汗作用、便秘解消など様々な効能があるとされています。
しょうがは体にいいとわかっていても飲みにくい
しょうがはダイエット食材であるということはわかっていても独特の香りが苦手だという人は少なくありません。大ブームとなったしょうが紅茶もしょうがのツンとくる香りが苦手な方は、試しに飲んでみたけれど長続きしなかったのが現状のようです。
スム―ジーとしょうがのコラボが実現
最近、野菜を一度にたくさん摂取することができるグリーンスム―ジが人気です。野菜が苦手な人もスム―ジ―にすると飲みやすく、さっと飲むことができるので朝食の定番となりつつあります。しょうがも例外ではありません。スム―ジ―にするとおいしくなります。プロモーションラボ開発の「朝るんジンジャ―スム―ジー」は、しょうがにパイン風味をあわせてさらに飲みやすく改良しています。さらに、しょうがにもこだわり、金時しょうがを使用しています。寒い朝、こだわりのジンジャ―スム―ジ―で体を温め、太りやすい冬を乗り切りましょう。

PRTIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000005289.html