健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

オキアミのタンパクの分解物が脂肪分の分解に良い影響を及ぼしていたーノルウエイの研究から

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























オキアミのタンパクの分解物が脂肪分の分解に良い影響を及ぼしていたーノルウエイの研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
オキアミとは?
オキアミは甲殻類の一種で、エビのような形をした小さな生き物です。

脂肪分解
(画像はイメージです)

つりのえさとしてよく使われますが、食用やサプリメントなどの材料としても使われて、近年その栄養価に注目が集まっています。

オキアミの栄養価
今までの研究では、オキアミにはオメガ3をはじめとする脂肪酸やタンパク質が多く含まれており、血圧を下げたり中性脂肪を下げたりする役割があると言われていました。

また、オキアミから抽出した物が、中性脂肪の集積を防ぐこともわかっています。

オキアミのタンパク質の分解物と脂肪分の関係
そこで、2013年に「Functional Foods in Health and Disease」に発表されたノルウエイの研究では、オキアミのタンパクの分解物が、肝臓での脂肪の代謝や、血中の中性脂肪にどのように影響があるかを調べました。

この研究ではたくさんの脂肪分を与えられたマウスを使って行ったそうです。

その結果、オキアミのタンパクの分解物は、ラットの血中の中性脂肪を減らし、肝臓から分泌される、食事中の脂肪分を溶かす役割のある胆汁酸の血中濃度を増やしていることがわかりました。

結論として
胆汁酸が増えたことが、中性脂肪を減らす原因になったのか、また、結果だったのかははっきりしないそうですが、オキアミは食事中の脂肪分を溶かすのに一役買っている可能性が高そうです。
編集部 C-NZ


外部リンク

Functional Foods in Health and Disease
http://functionalfoodscenter.net/


Amazon.co.jp : 脂肪分解 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->