「春の七草でお正月モードの体をリセット」
サニーヘルス株式会社のダイエット情報発信サイト【microdiet.net】が、「春の七草でお正月モードの体をリセット」を公開しました。
(画像はプレスリリースより)
お正月モードの体をリセットできるその方法とは、江戸時代から日本では、1月7日に食べる習慣のある七草粥を食べることで日常の食生活を取り戻す方法です。
暴飲暴食で疲れた体を癒やす七草粥の効能とは?
七草粥には、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロなど、胃腸を整えたり、せきやたんを鎮める効能がある春の七草を使い、お正月、暴飲暴食で疲れた体を癒やします。
また、これらの七草は日本のハーブとも呼ばれており、例えば、セリには多くの鉄分が、ナズナには利尿作用が、ハコペラには豊富なミネラルや栄養素が含まれているなど、ヘルシーななかにも体にとっても良い栄養が豊富に含まれています。
※七草粥の詳しい作り方は、下部リンクをご覧ください。
編集部 つつみ さえこ

「春の七草でお正月モードの体をリセット!」サニーヘルス株式会社
http://microdiet.net/diet/000391.html「「春の七草でお正月モードの体をリセット」microdiet.netレポート」サニーヘルス株式会社※PR TIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000001593.html