健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

乳製品とナッツを増やし、肉食を減らした食生活と高血圧の関係ーアメリカの研究から

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























乳製品とナッツを増やし、肉食を減らした食生活と高血圧の関係ーアメリカの研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
食生活と血圧の関係
食生活と血圧には強い関係があることは昔からよくわかっています。

高血圧
(画像はイメージです。)

血圧にいいと言われている食生活は、魚類、低脂肪の乳製品、ナッツ、フルーツ、野菜、豆類、全粒の穀物、そして肉類(チキンなど白い肉を除く)や加工肉を減らすことだと現在までに報告されています。

こういった食生活は、地中海ダイエットに似ていて、実際に血圧を減らす大きな影響があったという報告もされています。

乳製品とナッツ、肉食と高血圧の関係
そこで2013年に「Nutrients」に発表されたアメリカの論文では、このような食生活が、高血圧気味、または高血圧の中年の大人にどのように影響があるかを調べました。

9913人の人を調べた結果、このような食生活は高血圧の人の数は減らしましたが、高血圧気味の人の数は減らしませんでした。

結論として
以上の結果より、筆者らは、現在アメリカで推奨されている、栄養指針に沿った結果が出ていると述べ、健康的な食生活は、高血圧のリスクを減らすことと関与しているのではないか、としています。

高血圧を防ぐためには、西洋風の食事よりも地中海風の食事の方が効果がありそうですね。
編集部 C-NZ


外部リンク

Nutrients
http://www.mdpi.com/


Amazon.co.jp : 高血圧 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->